SSブログ

『下谷万年町物語』──ファッションとしてのオカマ [演劇]

 

『下谷万年町物語』唐十郎作、蜷川幸雄演出@シアターコクーン 出演:宮沢りえ+藤原竜也+西島隆弘(2012/1/6(金)〜2/12(日))

 

 唐十郎の芝居は、状況劇場も唐組も唐組ゼミも観たが、パルコ西武劇場で30年前に上演されたという本作は、当時未見だった。脚本は、あいも変わらず、唐十郎の個人的ノスタルジーの世界と、でたらめな言葉の羅列である。それでも、それが肉化すれば、何物かに変わる。芝居の醍醐味はそんなところにある。蜷川幸雄はそのへん、プロデューサー的策士で、巷で人気の鑑賞に耐える肉体を担ぎ出してきては、アングラだの古典だのをやらせる。話題にならないワケはない。とくに今回は、宮沢りえ+藤原竜也+西島隆弘+たくさんのオカマである。人々はこぞって見物にでかけるだろう。

 確かに宮沢りえは、野田秀樹の『ロープ』の頃に比べると、格段の進歩である。声はすっかり、李礼仙である(笑)。パワーも李礼仙が乗り移ったかのようである。李礼仙を知らないジャーナリストは、すっかり感動してしまうようである。しかし、昨年上演された、唐ゼミの『万年町』の、同じ、キティ瓢田を演じた女優も、誰かがブログで、「李礼仙を超えた」と書いていたから、この役は、パワーさえあれば、誰でも魅力的に見える、お得な役なのかもしれない。私はむしろ、藤原竜也と西島隆弘の立ち姿の美しさと演技力に感心した。これからが楽しみな役者たちである。蜷川に使い古されないといいけれど(笑)。

 昭和23年の上野の男娼長屋を再現(?)した朝倉摂の装置と、洗練された吉井澄雄の照明は、さすがにBunkamura、コクーンであると思わせられる。(2012/2/9に観劇)


**************

「お写真」は、雪の日に遊ぶわん太。

asobe.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。