SSブログ

『マイ・ファニー・レディ』──エルンスト・ルビッチさまの御威光で(笑)(★★★★★) [映画レビュー]

『マイ・ファニー・レディ』(ピーター・ボグダノヴィッチ、2014年、原題『SHE'S FUNNY THAT WAY』


 


 本作は、全編、アメリカ映画が本来の映画的おもしろさを持ち、輝いていた30年代に、その輝かしさを作り上げていた映画監督、エルンスト・ルビッチの、さらにいうなら、遺作と言われる作品、すでに46年であったが、『小間使』のパロディであり、最後には、その「引用」すらある。


 おおぜいのビッグネームのカメオ出演、ゲスト出演に加え、お歴々をそろえたプロデューサー連は、ひたすら、ボグダノヴィッチというよりは、ルビッチへのオマージュであり、今、アメリカ映画に欠けているものへの猛反省、古き良き30年代へのリターンを願う作品であると見た。


 ことほどさように、本編は、パロディ、引用に溢れている。まず、いきなりの「文字による説明」である。Not long time ago....これは、のっけから、『スター・ウォーズ』の「A Long time ago...』をパロってくれちゃったりしたら、思わず膝を乗り出す。「そんなに昔でない時、(銀河系のはるか彼方でない)となり近所で、こんなことがありました……」


 『小間使』の原題は、その小間使いの名前のCluny Brown である。イギリス貴族の家に転がり込んだチェコから逃れてきた作家が、その家で唯一まともな小間使いのクルーニーと心を通わす。本作では、コールガールのイジーだけがまっとうな心の持ち主である。そのイジーがひょんなことから、女優としてサクセスへの階段を上りはじめる。というか、すでに女優として成功したイジーが、インタビューを受けるという形式で物語は始まる。誰もが隠したい過去を、イジーはあっさりと語る。「実はコールガールをやってました(だって家は貧乏だし……)──」。へんなお客に出会ったのよね。きみみたいな人は初めてだ、きみにプレゼントをしたい、もう二度と恋人以外の人と寝ないと誓ったら、きみに3万ドルあげよう──。そしてイジーは人生を変えようとするが……。舞台女優のオーディションに行った先に、その3万ドルをくれた男がおり、彼は、その舞台の演出家だった──。彼の妻は女優で、舞台の相手役だった──。イジーがカウンセリングに行った先の精神科医は、人の話を聞かない身勝手な女で、そこにまた、イジーの客のジーサン(職業は裁判官)がカウンセリングに行き……、患者の秘密を守れないとんでもない医者ゆえ、じたいはとんでもない方向へ発展していく──。実は、演出家の男は、多くのコールガールに同じようなことをしていた──。それが妻の知るところとなり……。


 舞台といい、雰囲気といい、ドタバタといい、タイトルバックのデザインといい、ウディ・アレンの映画とどこかに似ている。しかし、アレンのように、スノッブではない。つまり、インテリ向きではない。果たして、「おフランス」は評価してくれるか? 笑えるところは各所にあった。しかし、毒はないように思った。他愛ないのがルビッチ流のコメディのようである。


 果たして、このような「付録」の方が多い作品を、どのように評価したらよいのか?


 いかにも「通」の御用達のルビッチであるが、その御威光を借りねば、傑作を作り得ないのか? 


 ボグダノヴィッチ、76歳、ウディ・アレン、80歳。キャリアを並べれば歴然としている。仮に本作が傑作として、アレンに追いつくことはできるのか?


 ……という苦言をあえて呈しつつ、星は五つとしておきます(笑)。


 


↓参考url


 


https://youtu.be/n-bkwRc5bX4?list=PLr7_NUo_pART9VZcQSArgvw2fDYRy6RcE



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。