SSブログ

細田傳造氏がまた…… [詩壇?]

「細田傳造氏がまた……」

 

 細田傳造氏より、ふたたび同人誌、今度は、去年の9月刊の『妃』を送っていただきましたが、表紙には既視感もあるのですが、何度も言うようだけど、「一番高貴な詩の雑誌」というキャッチコピーだかなんだか知らないけれど、それを表紙に印刷してあるのだが、自らでこんなふうに言ってしまうのは、どーですかね〜?(笑)。

 ここに、細田氏が加わっていたとはね〜……。しかも、この号の「目玉」の中沢けいが、細田さんの詩集『かまきりすいこまれた』の「感想」を書いている。これは批評とかいうレベルではなく、ただの感想でしょう。しかも、けっこー紋切り型。こんな「有名人」に感想書いてもらって、なにがうれしいんでしょう?

 はっきり言って、この号で、詩に値するものを書いているのは、小谷松かやだけ。細田さんの「妹」という詩も悪くはないのだろうけど、既視感あり。

細田さんは、いま、いろいろな同人誌に加わり、いろいろな「詩人」たちにまみれ(?)、もまれているつもりなのかもしれないけど、なんらプラスにはならないと思う。「詩人的」感情のうずのエントロピーの中に取り込まれ、個性はどんどんなくなるかもしれない。この『妃』は同人が多すぎる。せいぜい五人以下でやった方がいいのでは? そこで、提案だが、このなかの、小谷松かやと二人でやったらどうかな? もっと質素でも。しかし、いずれにしろ、表現行為をするものは、元来孤独なもので、その孤独を受け入れないことには、一流の表現者となることはできないだろう。集団でいると、どうもそのへんがあいまいになるし、お互いホメあってしまうし、そうでなくても、多くの「詩人」(「歌人」「俳人」も含めて)さんたちは、ホメことばだけを追い求めている。

「中沢けいと並ぶ」ぐらい私にだってできる(笑)が、ここに並ばせてくれた人とは二十年以上つきあったが、その人には、一度もホメられたことがなかったので、そのことを言うと、「その人をダメにしてやろうと思えば、いくらだってホメればいいのだから」とその人は答えた。

ついでに言えば、SNSでは、「有名人」とは対等な「友だち」カンケイは築けず、結局「ファンクラブ」のようになってしまう。ので、私は切りましたのよ、中沢けいさんは。切っておいてよかったと今思いますワ(爆)。こうして言いたいことが言えるのだから。と、言うわけなのさ。

 なんでも「あとがき」を見れば、細田さんは、浜畑賢吉、田村正和、高橋英樹、林与一と、同じ年の生まれだとか。へえ〜。きっと細田さんも、若い頃は、色男だったんだ〜。しかし、いまはジジイになってしまって、先にあげた役者のみなさんは、「色男」のまんまである。そのワケを、じっと胸に手を当てて考えてみた方がいいのでは?。おわり。

 

(この文章に、『「中沢けいと並ぶ」くらい私にだってできる』という題名を考えたが、やっぱ、「中沢けい」を題名に入れるのは、まずいな(笑)というわけで、ここでは題名なしで。ブログにコピーのおりは、あたりわさりのない題にします(笑)



subaru180225.jpg

subaru2_180225.jpg





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
兜太逝き『The Beguiled/ビガイルド .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。