SSブログ

ゴダール最新作『Le Livre d'image』(「イメージの本」?)ついて──ゴダールはどんどん新しくなる [映画監督]

ゴダールの新作『Le Livre d'image』(「イメージの本」?)の予告篇、といっても、ほんのさわりにすぎないが。これは、カンヌ映画祭のコンペティション作品に招待されている。

「シノプシス」の紹介によれば、かなり長い序章と、5章のエピソードで構成されていて、その5章は、「さながら5本の指のようである」。事実、「予告篇」の序章も、一つの手、人差し指が天を差している画像で終わる。このふくよかな指は、私には、レオナルド・ダ・ヴィンチ作『受胎告知』で、マリアの受胎を告げる天使ガブリエルのひとさし指が天を差している手に思われた。夥しい言葉の引用で知られるゴダール作品であるが、「絵」(イマージュ)をも引用しているようだ。

1968年の「五月革命」の直後に作られたのが、『東風』(Le VENT D'EST)で、カンヌでは、壮年のゴダールと、童顔のトリュフォーが、68革命の労働者、学生に、「連帯する!」という表明をしている。この時、映画の中にもあるように、風は「東から吹いてきた」。

今回のカンヌ、『西風』という5分ほどの「短編」が、ゴダール作かで話題になったが、これは、ゴダールに捧げられたパロディというか「前座」であるようだ。『東風』には全然似てなくて、『軽蔑』のはじまりに似ているとニュース記事にあった。

さて、新作『Le Livre d'image』であるが、これこそ、68年の『東風』を意識して作られたものだと思われ、やはり、「革命」がテーマで、それは「68年革命」から50周年を意識して作られたと思われる。というのも、今度の「風」は、「西」から吹いていて、それゆえ、例のパロディも当を得ているわけで、それは、架空の首長国の、架空の革命、油田に関する物語であるようだ。

作風は、『東風』とは大きく変わって、デジタル文字列が現れたり消えたりが、情動的な音楽とともに示され、それらは、赤と青、とりわけ印象的な青に染められる。その青は、ゴダール・ブルーと言ってもいい、独特な、内から輝くようなミッドナイトブルーを含んだような青である。

これだけではなにも言えないが、すくなくとも、もったりと、革命に関するテキストが朗読されていく、森の中のピクニックといった感じの『東風』と比べると、隔世の感がある。ゴダールは、その時代とかなり密着して作品を作るので、過去の作品は、陳腐に見えるものがある。ゆえに、新作は、まったく新しい感じがした。

 

http://www.allocine.fr/article/fichearticle_gen_carticle=18672648.html

 

 

http://www.lemonde.fr/m-actu-chroniques/article/2018/05/10/il-est-comme-ca-jean-luc-godard_5297212_4573473.html


ventest.jpg

valeryvincis.jpg




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。