SSブログ

『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ 』──超ハードボイルド(★★★★★) [映画レビュー]

『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』 (ステファノ・ソッリマ監督、2018年、原題『SICARIO: DAY OF THE SOLDADO』)

 

 前作で、ある意味正義の視点を持っていた、エミリー・ブラントが抜けて、むんむん男臭さ丸出しの二人のオッサンが残り、センチメンタルという批評家氏の言葉はまったくあてはまらない、超ハードボイルド的状況を描いている。

 ジャック・ニコルスンの『ボーダーライン』から、何かと問題の温床である、アメリカとメキシコとの国境界隈であるが、CIA特別捜査官が政府高官の質問に答えて曰わく、「二十年前なら麻薬が運び込まれてました。今は人を運んでいます」。つまり、その人の中に、まともには、合衆国に入国できない、イエメンからのテロリストが含まれている。今回は、彼らが引き起こしたテロ事件が発端となり、テロに屈しないアメリカを示すため、CIA部員らが動員される。彼らは命令とあれば、平然と人を殺す。そうやって、作戦の収拾をつける。今回の作戦は、麻薬カルテル王の娘を誘拐し、メキシコに内戦を引き起こすことにあったが、この作戦は失敗する。ここがリアルなのである。その失敗及び、作戦の存在を隠すため、CIAの上層部は、わざと誘拐した麻薬王の娘の少女を含めて、皆殺しにしようというのである。しかし、このオペレーションに初めから携わった、CIA捜査官、ジョシュ・ブローリンが個人的に雇った、暗殺者(もとは、判事だったかなんかだったが、家族を麻薬王一味に殺され、復讐を胸に秘めている)、アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)が、少女を連れて彷徨するうち、人情なようなものに目覚め、というより、最初から失っていないのであるが、それは、冷徹なブローリンも同様である。

 この抗争劇には、国境付近に住む少年たちがチンピラ、のちに、シカリオ(原題でもある)=暗殺者に「昇格」する、も絡んでくる。デル・トロは、そういう手下グループに正体をつかまれ、年長者に命令された、暗殺者を目指す少年に銃殺される──。しかして、その銃殺は、完全ではなかった。頭巾を被らされたデル・トロの頭部は無事で、頬あたりに弾は貫通していた──。おそらく、デル・トロが瞬間的に動いて、頭部を避けたのだろう。数時間のちか、半日のち、トロは体を動かし始める──。

 たかが国境だが、そのなかには、世界の問題がすべて含まれている。それを本作は、超ハードボイルドとして描いている。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。