SSブログ

【本】The Portable Hannah Arendt(Edited with an Introduction by Peter Baehr)Penguin Books 2000) [Book]

The Portable Hannah Arendt(Edited with an Introduction by Peter Baehr)Penguin Books 2000)

 

「ハンナ・アーレント・ハンドブック」

本書は2013年11月、ロンドン一大きな書店、Foylesで購入。この書店は、各本棚に書店員の手書きのレビューが付けられていて、買う気をそそる。丸谷才一の『ロンドンで本を読む』をマネしたのである(笑)が、なぜか、このたびのわが国の参院選結果から、アーレントの、「悪の凡庸さ」を思い出したのである。

本書は、「アーレント入門書」とでも言ったらいいだろうか、彼女の著作(レポートを含む)の抜粋が、7章に分けられている。それぞれの章にはタイトルが付いて、映画『ハンナ・アーレント』にもなった、元ナチのSSのアイヒマン裁判の傍聴記で、ニューヨーカー誌依頼のレポートの抜粋が載っている第5章は、

「Banality and Conscience : The Eichmann Trial and its Implications」(凡庸さと良心 :アイヒマン裁判とその影響)というタイトルになっている。

問題のレポートのタイトルは、Eichmann in Jerusalem である。5回ほどの傍聴記の抜粋である。

はじめ、アイヒマンは、党のリーダーを警護するガードマンのつもりで応募し、それがやがて、ユダヤ系のメディアなどの情報をファイルする仕事に、そして警察と統合され、秘密警察になっていく。組織が改編され、党員さえも監視する組織となる。

それらを具体的に順を追って記している。そこにはどこにも、はっきりとした「悪」はないかのように見える──。

こうした状況が、いまの自民党から思い浮かんだのである。

映画も2013年あたりに見ているが、ただただ、煙草を吸い続けるアーレント(バーバラ・スコヴァ)が印象強く、不屈の闘志も感じられたが、「悪の凡庸さ」を、説得力のあるように、描き切れていたかどうかはわからない。ブログの履歴を調べたが、この映画については、レビューを書いていない。

ハンナ2.jpg

ha131115.jpg



 


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。