SSブログ

【詩】「ねじの回転」 [詩]

 

「ねじの回転」

 

「盆の祭り(仮りに祭りと言うて置く)は、世間では、死んだ聖霊を迎えて祭るものであると言うているが、古代において、死霊・生魂に区別がない日本では、盆の祭りは、いわば魂を切り替える時期であった。すなわち、生魂・死霊の区別なく取扱うて、魂の入れ替えをしたのであった。生きた魂を取扱う生きみたまの祭りと、死霊を扱う死にみたまの祭りとの二つが、盆の祭りなのだ。」(折口信夫「盆踊りの話」『古代研究Ⅱ』(角川文庫所収)

 

  ゆくりなく訪ひしわれゆゑ、山の家の雛の親鳥は、くびられにけむ

 鶏の子のひろき屋庭に出てゐるが、夕焼けどきを過ぎて さびしも

                    釈迢空(折口信夫)

 

藤原京はさびしさに覆われ、建設が進められた。これからできるのは、中国の都を模した都。その中心には、「天皇」の御殿がある。周囲には、「国」のため「生産」に励む人々の住む場所が配される。

 

 ここに、街を作ろう、街、ふるさと。(「ひょこりひょうたん島」主題歌より)

 そうだ、わたしも歌を添えよう。うた、私のうた。

 

 やまざくらいかなる花を契りにてかばかり人の思(おもひ)そめけむ

 

 建久元年、西行師が71歳で逝かれた。わたしはまだ、27歳だった。この二年、日記を書いていない。

 

さらさらと、さくらのはなびらは、死者も生者も分け隔てせず、舞い踊る。たららー、たららー。

 

わたしの魂は、あっちこっち、過去や未来をいったりきたり。奈良県橿原市の土を穿つ──

 

こころは肥大して、個人のべつをなくし、地球を覆う。

 

地球は小さなお星さま。

 

モンスリ公園の中だった──レミ・ド・グールモン……だったかな。

 

ここに、街。ふるさと〜。


jo180727_3.jpg



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。