SSブログ

【詩】「金星応答なし、パパからの手紙」 [詩]

「金星応答なし、パパからの手紙」

 

1908年、シベリア中部に落下したツングース隕石には、磁気コイルが入っており、情報が収められていた、という、「古い物語」は、「新しい物語」に置き換えられたら、磁気コイルはどんなものになるのか? 情報を収める装置として人類が考えたのは、せいぜい、0と1からなる信号を極小回路盤に配置することである。これからして、ものすごく「古い」とは言えないか?──

パパからの手紙は鏡に書かれており、書かれているのは通常の文字ではない。脳が睡眠と覚醒のあいだを往復するとき見える像である鏡に、ガウンを着たパパの姿が、1/2秒映る。すでに長い時間だ。だが、私は、そのなかに、なんら情報を読むことはできず、ただ、パパからの手紙だと認識するだけだ。──

かくして、宇宙船は、火星ではなく、金星に向かうことになった。それは21世紀のハナシ。32世紀では、千メートルの長さの巨大宇宙船に乗って、人類は、マジェラン星雲を目指す。物質と、

記憶の、物と魂の問題さえ解決できず、人類はさまよう。──

57世紀。いまだ、愛の物語を信じる人々がいて──

102世紀。かつての太陽は、まだ燃え尽きずにいて──

305世紀。いまだ、世紀の概念は採用されていて──

人類は、どんな姿をとっているのか。

それは、われわれには見えない。想像もつかない。

My daughter...

そのとき、世界は突然終わるのだ。

誰も予想しないその時。

Cette feinte initial ne dure qu'un《instant》.*

 

建久七年、西暦1196年、おれは33歳になった。四月廿三日、陰、巳後雨降、巳時着束帯、随身二藍袴、童萌木紅梅袙着之、牛童、參大炊殿、車即女房見物出車料献了、又舊車送宮女房許了、

 

あらざらむ後(のち)の世までをうらみてもその面影をえこそうとまね

 

あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな (和泉式部)

西暦30401年、おれは女になっていた。だが、「西暦」になんの意味があるのか? いや、それこそ、パパからの手紙に違いない。

 

****

 

*  Henri Bergson "Matiere et memoire" 第1章の註1より


jo180908_2.jpg



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。