SSブログ

『記者たち 衝撃と畏怖の真実』──事実かも知れないが、映画は紋切り型(★) [映画レビュー]

『記者たち 衝撃と畏怖の真実』( ロブ・ライナー監督、2017年、原題『SHOCK AND AWE』)

 

 まず確認しておきたいことは、「大手新聞社」などというが、アメリカには、日本のような、いわゆる全国紙はない。ワシントン・ポストも、ニューヨーク・タイムズも、地方紙である。また、9.11以降の、ブッシュ大統領の「テロとの戦い」の中で、イラクのフセイン大統領が、大量破壊兵器を隠し持っているという「ウワサ」は、イラクの反政府勢力と、CIAとのやりとりのなかでできあがった「神話」ではないか。それを、ブッシュが「テロとの戦い」で利用した。当時、「テロとの戦い」がアメリカ政府の最大の関心事であった。どんなことをしても、にっくき「テロ」と戦わねば、アメリカという国の威信が保てない。そういう思惑のもとに、イラクへの空爆が始まった。空爆ののち、踏み込んでみたら、大量破壊兵器はなかった。これは、まぎれもない事実で、政府の多くの人々は、「よく調べもせずに」それを信じて、多くの命を犠牲にした。それを、当時国務長官だったコリン・パウエルは、「生涯の恥」として、その自伝で、誤りを認めている。

 以上は、大雑把な周知の事実であり、この映画は、有力メディアが踊らされたなかで、「ナイト・リッダー」という、多くの地方紙を傘下に持つ新聞社の「記者たち」が、唯一真実を求めたということだが、そのあたりの「詰め」、「表明」が、曖昧かつ甘いように感じた。とくに、物語の切り口と人物が、紋切り型かつ予定調和で、監督のロブ・ライナー自身が、クリント・イーストウッドのつもりか、正義派の編集長という、いい役をとって、自身をかっこよく見せてオシマイ(笑)。あまりに大雑把な「記者たち」の活動であった。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。