SSブログ

【詩】「すずき(鱸)」 [詩]

「すずき(鱸)」

 

すずきでまず思い出すのは、平家物語である。

 

 平家かやうに繁盛せられけるも、熊野権現の御利生(ゴリシヤウ)と聞こえし。其故は、古へ清盛公、いまだ安芸守たりし時、伊勢の海より、船にて熊野へ参られけるに、おほきなる鱸の、船に踊り入りたるけるを、先達申けるは、「是は権現の御利生なり。

 

御利生とは、神仏の加護。

 

すずきよ、すずき、おまえは、スペイン北端の海で私を迎え、いろいろスパイスを振りかけられて焼かれ、いったい、どんな加護を与えてくれようとしたのか?

 

ギュンター・グラスは、ひらめより加護を与えられ、ノーベル賞を取った。しゃべるひらめだ。何か、人間以外の生き物がしゃべるというのは、よくあることで、ホメロスの馬、レーモン・クノーの馬、わが江戸時代には、しゃべる犬が現れたとの噂がたった。そして、ミスター江戸、いやエド。

 

グラスはその後、ナチス問題に巻き込まれ、詳細は忘れたが、あまり尊敬されない作家となった。

 

平家は、周知のように、壇之浦に消えた。果たしてそこに、すずきはいた。浅瀬にいる汚いものを食べる魚だと、誰かが言った。

 

すずきよ、すずき、おまえは、令和という元号まで生き延び、誰にどんな加護、のち、滅亡、を与えようというのか?

 

すずきよ、黒い皮膚の、白い身の、そこそこうまい魚よ。



suzuki1.jpg





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。