SSブログ

『ボーダーライン』──オール・ユー・ニード・イズ・キル(★★★★★) [映画]

『ボーダーライン』(ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、 2015年、原題『SICARIO』)


 


『オール・ユー・ニード・イズ・キル』で、トム・クルーズをしごき抜いた「上官」を演じたエミリー・ブラントである。重いライフルの扱いは慣れているし、根性もすわっている。そういう信頼感がこの配役にはあるだろう。


 アメリカとメキシコの国境(ボーダー)は長く、カリフォルニア州、アリゾナ州、ニューメキシコ州、テキサス州などが接している。舞台はとりわけ辺鄙な山地の寒村が多い、アリゾナ州との国境で、ここに麻薬ルートの「トンネル」が作られているという。アメリカ側は、ここを叩くことによって、ルートの壊滅を図ろうとしている──というのは、「粗々」表向きのスジだ。邦題がこれに一役買っている。原題は『SICARIO』(暗殺者)で、作中でも、(エチュモロジックに)語られ、伏線といえば、伏線の一部になっている。


 まず、エミリー・ブラントであるが、これは、FBIの捜査官なれど、「誘拐人質救出担当」で、麻薬関係者が誘拐している人間を助けに、特殊部隊(SWAT)を引き連れて「敵地」の建物を急襲する。首尾は上々のはずが……。とんだものを見つけてしまった──。それは、壁に隠された、何十体もの「(拷問済み)惨殺死体」である。その「惨殺死体」のIDは? 村の住民か、移民か? すぐにはわからない──。


 「ボーダー」というと、すぐに、アメリカ/メキシコ国境を思わせるのは、30年ほど前、ジャック・ニコルソンが、国境警備隊員を演じた『ボーダー』がいつまでも映画人の記憶にあるからだろう。つづいて、ベニチオ・デル・トロが、やはり保安官を演じた『トラフィック』で、アカデミー助演賞を取った(『エスコバル』では、ついに、「麻薬王」そのものも演じているが(笑)、未見である)。


 さらに『皆殺しの天使』では麻薬カルテルのボスたちの「のりのり」ぶりと、地元の地道な警官のやるせなさが、ほとんどドキュメンタリー「チック」に描かれていた。


 そういう「下地」あっての本作であるが、本作は、その表面ほど「社会派」の映画ではない。本作は、非常に伏線のよく効いたミステリーになっている。


 キーパーソンは、コロンビア側の検察官だった、ベニチオ・デル・トロ。彼は麻薬マフィアに妻子を惨殺され復讐心を持っている。


 そして、アメリカという国である。実に多くの「情報機関」を持っている。CIAは大統領の直属であるが、司法省や国防省下の「情報機関」もある。彼らは互いに「縄張り」があるが、今回、よくあるように、連邦警察のFBIと(主に)CIAの「コラボ」(笑)なんである。また法律もたくさんあり、大統領命令では、(表向きは)CIAの暗殺は禁じられている。しかしそういう法律をかいくぐって、麻薬マフィアをなんとかせねばならない──。と、アメリカは今、真剣には考えていないと思う。テロリスト問題があるからだ。で、まあ、すでにして、この種の問題は「社会問題」の中心からは外れているような気がする。だから、そういう題材のミステリーである。


 最終的に、ブラントは「法律」を守る。それでこそ、優れたFBI捜査官である。一方、復讐のために、アメリカ国家を利用した、コロンビア人(「役」ですよ!)のトロは、ブラントの部屋を訪れ、合法的捜査であるむねの書類に、ブラントにサインさせようとするがブラントは拒む。しかたがないと銃をつきつけ、自殺に見せかけるぞと脅すが、ブラントはあくまでサインを拒む。しかしトロは、彼女を殺さずに去る。ベランダから、去っていくトロの背中に銃を向けるブラント。それを知っているトロは、抵抗をしない──。しかし、ブラントは、銃を下ろす……。ジ・エンド。


 FBI組の二人は、この種の映画ではマイナーな、女性(ブラント)と黒人。時代は変わった。


 ちなみに、国家内にいくつもの「情報機関」がある場合、各機関の協力体制は非常に重要である。それがまったくうまく行かなかった最悪の例として、先の、ベルギーのテロ事件がある。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。