SSブログ

『無言歌』──ぎりぎりの生存の美しさ [映画レビュー]

『無言歌』ワン・ビン監督(2010年)

 

 文化大革命時代の悪が、しだいに正面切って描かれるようになっている。本作は、反右派闘争、つまり、毛沢東率いる中国共産党が、インテリや資本主義的な思想を持っている人々を、「右派」=敵として、一掃しようとした「闘争」の結果、強制収容所へ送られた人々の生、あるいは、死を、描いたものである。

 彼らは甘粛省、モンゴルとの国境に拡がる砂漠地帯へと送られ、強制労働に従事させられているのであるが、食べるものもろくにない。しだいに弱って死んでいくだけであるのであるが、それでも人間として威厳を保とうとしている人々もいる……。ここには、「最低の生活」さえない。生活などという贅沢品は存在しない。あるのは、ぎりぎりの生存である。しかし拡がる空、大地の、なんと美しいことか。過酷な美しさ。美しいといっては不謹慎なのかもしれないが、せめて、死者たちの鎮魂のために、その美しさを記録したい、そのような願いが込められた映画とみた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。