SSブログ

『教授のおかしな妄想殺人』──よくできたミステリー(完全ネタバレ注意!)(★★★★★) [映画レビュー]

『教授のおかしな妄想殺人』(ウディ・アレン監督、 2015年、原題『IRRATIONAL MAN』)


 


 本作で一番いいのは、サントラである。ラムゼイ・ルイス・トリオの「The "In" Croud」がテーマ曲のように何度も繰り返される。この軽いノリ、のなかで展開される、完璧なミステリー。


 魅力男、ホアキンに腹を出させ、でもグリーンの瞳はやはり魅力的で、いかにも、アブナイ魅力的な教授である。きょうび、アメリカの、哲学の、教授といえば、こんなものなのか。ハイデガーにカントに、フッサールにキルケゴール、出てくる出てくる、「ほんのさわり」だけね〜。だが、ホアキン扮するエイブは、言う。「きみたちに、おれから学んでほしいことは、哲学は教科書では学べないということだ」。


 定石通り、頭脳明晰、美貌の女子学生、エマ・ストーン扮するジルを、一応拒みながら関係する。アメリカの大学っていえば、教授と教え子はこんなにフランクにつきあるのか? ジルは今のボーイフレンドと二またかけている。ホアキンと二人で遊びにいった遊園地の射的で、ホアキンが大当たり、「なんでもすきなものを」と、景品を取らせてもらうジル。でっかいぬいぐるみとか、オモチャがいろいろあるなか、ジルは小さな懐中電灯を取る。真っ赤な懐中電灯。「実用主義なんだな」と教授に笑われる──。


 喫茶店で偶然聞いてしまった、悪い判事の話。人生に生きるイミを見失って、生きることなどどーでもいいと、ロシアンルーレットにさえ興じて見せるエイブだったが、そうだ、その悪い判事を殺そう! と思いつくや、ジョギング中の判事に近寄り、ベンチに置いた彼のジュースと、青酸カリ入りジュースを置き換える。どうやら成功したらしい。判事が死んだとニュースで流れる──と、これは、すべて、ジルがエイブに伝えるという形で知らされる。


 しかし、青酸カリは化学室から盗み、その化学室の鍵は、関係している人妻教師リタのバッグから盗んだものだ。ジルはそれをリタから聞き、エイブが殺したのだと確信する。問い詰める。白状する。混乱するジル。アブナイ魅力も、度がすぎるとね(笑)。無実の人間が逮捕されたことを知り、ジルはいっそう慌てふためき、エイブに自首するように言う。「一人殺せば、もっと殺したくなる」、ジルはそう言っていさめるが、そうなんだ、と、エイブはナットクして、事情を知っているジルをも殺そうと、エレベーターに細工する。扉が開いても、エレベーターの箱は来ないようにして、地面まで真っ逆さま──。彼女を待ち伏せ、そのエレベーターに彼女だけ放り込もうとするが、ジルが抵抗する。もみ合っているうちに……。あ、あーッ! 足を滑らせ、エレベーターに入ってしまったのは、教授の方だった──。なんで足を滑らせたの? ジルのバッグから、例の懐中電灯が落ちて、それを踏んでしまったから。


 これによって、教授は「望みどおり」人生と縁を切ることができたのである(笑)。ここで、原題『Irrational man(不条理男)』でも生きてくる。ジルはボーイフレンドとよりを戻し、彼と行った旅先の海岸で、エイブのことを思い出すのだった。「哲学は教科書では学べない」ってね。


 一見ロマンチックコメディであるかのようなミスディレクション、機関銃のように飛び交うセリフの皮肉、細部の伏線……などを、洗練された音楽でつないでオワリの、まあ、よくできたミステリーだわ(笑)。エマ・ストーンの顔(とくに、しゃべるときの、口から歯の出る感じ)が嫌いだが、女子大生ができる実力派は、今のところ、彼女しかいないのかもしれない。ホアキンは、本作では彼の魅力全開というわけにはいかなかったが、こういう人が現実の大学教授なら、十分に魅力的だろう。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。