SSブログ

【詩】「新年の手紙」 [詩]

「新年の手紙」


 


W.H.オーデンの、「A New Year Greeting 」という詩を訳そうと難儀して、これは、有名な長詩「新年の手紙」という作品とは、関係のない一篇で、科学雑誌に、書かれたもののようだ。しかも、発表時期は五月。


「新年の手紙」といえば、田村隆一だが、彼の詩は、大いにオーデンによっていて、「新年の手紙1」は、短く五、六行ほどで、「新年の手紙2」のなかに、オーデンの引用があり、それが、作品全体の三分の一ほどを占めている。かっこいい言葉がいろいろあるが、それは、全部オーデンのもので、しかも訳は、中桐雅夫だ。とにかく、材木座だかなんだか、そのお寺の除夜の鐘の音を聞いたら、干潮の海岸で、海まで歩こうぜ! なんて、「1」でも「2」でも書いている。ったく、いい気なもんだ。


あ、これは、あなたに出すべき手紙だったが、いつものように、独り言口調になってしまった(笑)。


そう、田村は、あなたの「恩人」とかで、結婚式にも出てもらったとか。その時のご祝儀代わりに書いた詩は、今でも、彼の作品集のひとつに入っている。しかし、あなたは別れてしまって(爆)、豪華な引き出物も、宙に浮いた。


田村の「新年の手紙」は、大した作品じゃないと思います。


一方のオーデンは、かなり難儀な詩人で、逆T.S.エリオットというか、イギリス人からアメリカ人になった人です。


まさに、エリオットが育ったニューヨークへ行って定住した。その後も、ヨーロッパを転々、亡くなった場所は、ウィーンです。


なんでかなー?と思ったら、理由は、ゲイだったからです。確かエリオットもゲイだったと思うけど、やはり、ニューヨークの方が住みやすいでしょうね。


オーデンの若い時の写真は、アメリカ映画の青春ものに出ていた俳優に似ていて、その横顔は、高い頭頂部が特徴で、前でぱっつんした坊っちゃん刈りの髪型も、その俳優に似ているのだった。


六十代で死んだけど、晩年の写真はしわしわで、象のようである。


ああ、なにが言いたかったのか。けれど、私は、このオーデンと、少しつきあってみるつもり。彼の「A New Year Greeting」は、ウィルスの世界を書いている。ウィルスレベルの「創世記」になっている。だから、この New Yearは、世界の始まりを意味しているようだ。


そして、例の詩集になっている長詩「New Year Letter」はアメリカで出版された時のタイトルで、それ以前だったのか、イギリスで出版された時は、「The Double Man」となっているそうだ。


ミステリーでも、イギリスとアメリカでは、題名が違うことはよくある。


田村隆一は、その「新年の手紙」を誰にあてて書いたのか? 「きみ」とあるから、若い詩人か?


あなたへのこの手紙は、どこへ出せばいいのか? この世か、あの世か。消息不明。生死をあえて知りたいとは思わない、まるでオーデンの生のように複雑に関わり合ったあなただが。


 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。