SSブログ

川上未映子『あこがれ』──まるで「ぬりえ」のような害のない世界(★★★) [Book]

『あこがれ』(川上未映子著、2015年10月、新潮社刊)

 


 本書は、二章からなるが、この二章は、それぞれ、『新潮』に一篇ずつ発表された。第一章「ミス・アイスサンドイッチ」の冒頭数ページは出色のできで、それは、少年(小学四年?)が「話者」であるが、言葉の出てき方が、まるで詩である。このレベルを保って、終わるまで貫かれていれば、世紀に残る大傑作ではないかと興奮したが、やがて、「ありがちな少年少女の物語」へと収束していく。


 第一章が少年なら、第二章「苺ジャムから苺をひけば」の「話者」は相手の少女なのだろうな、と思っていると、まったくそのとおりで、感傷的な「母恋モノ」に、一章ではユニークであった少年が、ものわかりがよく優しいだけのボーイフレンドになって、「現実世界ではあり得ない小学生時代の日々」で終わる。


 


 このミステリーがすごい大賞だったか、最近の受賞作に、『女王は帰らない』という小学校カーストモノがあり、さすがにミステリーだから残酷に作られているが、本書のように、子供たちは互いをあだ名で呼んでいたり、会話の調子など、共通点が見受けられる。この著者の『ヘヴン』も、少年少女ものだったし、こと少年少女の内面を書かせたら、なかなか読ませるのであるが、やはり、大人の読者には、少々もの足りないかなと思う。おとなの世界が書けないのか?


 


 本作を映画に絡めるなら、当然、ウェス・アンダーソンの、『ムーンライズ・キングダム』(2012年)である。あの映画のように、少年と少女は、駆け落ちするのかなと思ったら、文科省も推薦の(笑)、清潔な友情で終わっている。「思春期寸前の少年少女」ということだが、トリュフォーの『思春期』だって、もっと低年齢であった。本作には、現実世界の汚らしいこと、複雑なこと、絶望的なことはほとんど書かれておらず、第二章では、主人公の少年少女は、六年生になるのだが、肉体の変化や、それにともなう世界との齟齬も、まったく描かれていない。


 



 

あこがれ

あこがれ

  • 作者: 川上 未映子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/10/21
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。