SSブログ

『戦略がすべて 』──本書じたいが、コモディティ化(著者の使用法で、「汎用品化」)(笑)(★) [Book]

『戦略がすべて』(瀧本哲史著、2015年12月刊、新潮新書) 




 タイトルに偽りありということは、レビュアーの多くの方々が書かれている。まさにそのとおりである。普通、こういうタイトルからは、なにか、これから生きる上で、あるいは、自分の仕事上で、戦略のたて方などが示唆されていると想像されるが、「残念でしたー、そんなこと、どこにも言ってないよ〜!」と、著者は舌をだしてほくそ笑んでいることだろう。だいたい、新潮新書の多くは、このテの本が多いから、よく調べてから買った方がいいと思います。まあ、私はブック・オフ行きの箱に放り込むだけですが。


 本書は、頭デッカチの「自称勝ち組」著者が、資本主義社会を、「自称勝ち組」の視点から分析しただけの本である。本書自体が、このなかで言われている、陳腐化した内容の「コモディティ化」している、ことに、知らぬは著者ばかりなり、か(笑)。


 こういう資本主義自称勝ち組のなれの果てがどうなったかは、マイケル・ムーア監督の映画『世界戦略のススメ』を見ればわかる。「儲ける仕組み」からはじき出された人々(まあ、著者が小馬鹿にしている教育も資本もない労働者ですが)を大切にしている国々がいかに豊かな生活を謳歌しているか、また、「儲ける仕組み」に囚われたアメリカが、いかにひどい体たらくになっているか。


 ま、このヒトが考えるほど、世の中のメカニズムは単純ではない。しかし、レビューがすでに37も付いているところを見ると、ある程度、売れていると見た。題名と目次(も、ガセである。たとえば、「スピルバーグは優秀な編集者ではない」の項目など、確実に質の高い作品を撮り、一作とてコケてないスピルバーグと、全然畑違いのスティーブ・ジョブズを比べてみたって、いったいなんのイミがあるというのだ。まったくテキトーな一章である)の張りぼて商法がある程度は効きましたかね。


 どーでもいいが、コモディティとは、マルクスの『資本論』では、ただの「商品」のことじゃん。


 いずれにしろ、こういうヤカラにかぎって、Excelもまともに使えないに違いない。




 

戦略がすべて (新潮新書)

戦略がすべて (新潮新書)

  • 作者: 瀧本 哲史
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/12/16
  • メディア: 新書

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。