SSブログ

【詩】「W.H.オーデンを読む夜」 [詩]

W.H.オーデンを読む夜」

 

その五十番目の詩で、オーデンは、

1939年に死んだ、W.B.イェイツへの追悼詩を書いている。

 

He disappeared in the dead of winter:

 

冬の死のなかに消えた彼

小川は凍てつき、彼の体の地方(provinces)は、しゃれた港とは縁遠く、

昔ながらの岸辺、母語を弔う

mourn

この言葉は、ブルース・スプリングスティーンが、『レスラー』という映画の主題歌で歌っていた歌に含まれていた……

誰か、お葬式を見たものはいないか?

ミッキー・ローク扮する、ぶちのめされたレスラー

人生の落伍者

一方、オーデンの死は難解だ

死んだ詩人の肉体を土地に分解し、

それじたいを、みずから土に返そうとするかのようだ、

 

The wolves ran on through the evergreen forests,

 

狼たちは常緑樹の森を走り続ける、

 

天文学的と言っていい単位の

情報が降り続けるこの森に

棲まいはじめて、われらはもはや、

ネット以前のディスクールを、

凍った森、あるいは、夜、あるいは、死に

返さねばならない。

 

そうその日のことを、

書きつづったのだ、この、

T.S.エリオットとは逆に、

英国人から米国人になってしまった男は。

 


ロンドンホテル.jpg




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新詩集『冬が来る』のご案内 [お知らせ]

 山下晴代詩集

『冬が来る(L'hiver qui vient)』

下記サイト不都合の場合、こちらへおメール↓
rukibo@mars.dti.ne.jp

 

https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=103865696






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さくらとわたしと…… [日常]

さくらと、わたしと、どこかのわんこ。

桜1903_1.jpg

桜1903_2.jpg






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【詩】「大御所、有名人、賞、古本屋」 [詩]

「大御所、有名人、賞、古本屋」

 

「アメリカ詩選」の目次を見ていて驚くのは、日本の現代詩でかつて言われた、「マイナーポエット」のような詩を書いている詩人は皆無である。況んや、「イギリス詩人」をや。「フランス詩人」にもないし。

「大御所」にハードカヴァーの詩集を送ると、近隣の古本屋に出される。ISBNなどついていない小冊子だと、「燃えるゴミ」行きか?

そんな「大御所」にお教えしたい。オンラインのブックオフなら、ISBN付いてなくても、売れます。選択はあちらしだいだが、可能性はゼロではないです。

 

つまならい日常やもの思い、そいつが、詩のもとになっている、

それはそうなんだが、表現として、まんま書いてしまって、

はっきりいって、詩になっていない。

どんな散文も目指すところは、詩だ、と吉田健一は書いている。

その詩が目指されていない。

ただの感慨、ただの抽象、そう「ただの」文字

うまく立ち回れば、「大御所」「有名人」となっていき、

そういう村社会で、賞がやりとりされている。

ばかばかしい世界。そういう世界に、

のめり込んでしまっている人々がいて、日本では、

自他共に、詩人と言われる。

そんな動きを下支えしているのが詩誌で、

発行部数は、500部以下と推定されるが、

それでも信望者は300人くらいはいるだろうか?

日本の人口は、一億何千万ですが、

そのうちの、無視できるほどの数の人々が、

こういう世界を作っている。

いじましく、せこく、本人たちだけが、

酔っている世界。

まー、いずれ、あとかたもなく消えていくだろう。

りっぱな装丁の「本」は残っても。

それでも、マイナーな美学、洗練があるだろう、

ひとつ、Amazonレビューで、そいつを

擁護してみようか。


ポリティコ.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本の元号のはじまり [歴史]

日本の元号のはじまりは、大化。それ以前は、天皇はいても元号はなかった。われわれはこれを、「大化の改新、ムシゴハン(645年)」と覚えた(爆)。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。